朝PCの電源を入れると、画面右下に黄色いびっくりマークのようなWindows Xpの更新を要求するアイコンが表示された。 自動更新を開始すると、「SQL Server 2005 Service Pack 2のセキュリティ更新プログラム(KB948109)をインストール中」と表示される。
ところが、これが何回やっても失敗する。
知らんぷりしていても、電源を入れるたびに右下にアイコンが表示されるので気になってしようがない。
Googleで検索すると、「アカウントもしくはPC名に全角文字を使用しているとエラーになる」というのがたくさん出てくる。 全角ではないんだけど・・・。
Googleで日本語以外のページも検索して、
http://www.phwinfo.com/forum/ms-sqlserver-setup/207412-error-while-installing-sp2-sql-server-2005-a.html
というページが、「レジストリを変更してみれば?」と言っているようで、試してみたら、みごとに更新が完了した。 助かりました。ありがとうございました。
その更新が完了して再起動したら、こんどはWindows Xp Service Pack 3の更新が始まった。
これがまた、開始して待てども待てども先へすすまない。
待ちくたびれて「キャンセル」を押したら、こんどは延々とハードディスクをアクセスして、元の状態に戻しているようだ。 もう、うんざり。短気の私には拷問のようだ。
コメント