このごろとっても暑くて、机の引き出しに入れていた目薬(サンテ40i)も、ほんのり生暖かい。
大丈夫だろうかと心配になり、冷蔵庫に保管してみた。
翌日(翌々日かも)くらいに取り出して使おうとして、目薬をさかさまにしたとたんに、ダラダラっと垂れ流れてきて、あっというまに空になってしまった。
通常のときは、さかさまにしただけでは出てこなくて、少し押してやると、「ぴとん」と滴が落ちてくるのに・・・。 また、目薬を指したときの「くーっ」という刺激もほとんどなく、水のようだ。
説明書を読んでも「冷蔵庫に保管してはダメ」とは書いてないし、WEBで検索しても、どちらかというと冷蔵庫に保管するほうがよいように書いてある。
ただ、あまり冷やしすぎると変質してしまうことがあるとも書いてある。保管する場所によっては、よろしくないようだ。
コメント