Windows7のXpモードがPCカードに対応していなくて、悔しくて夜も眠れない。
そこで、Panasonic CF-N8 にWindowsXpをインストールしてみることにした。
このCF-N8は、ずいぶん前にWindows7からWindows10にアップグレードしたが、HDDをSSDに交換してもあまりきびきび動いてくれないので、このごろあまり使っていない。
かといって、これをXp専用機にしてしまうのはもったいない。
そこで、Windows10とWindowsXpのデュアルブートに挑戦してみた。
参考にさせていただいたのは、こちらのブログ
https://diarywind.com/blog/e/win10-dual-boot-with-xp.html
細かく丁寧に記載してあるので、とても助かりました。ありがとうございます。
USB-FDDが無いので、F6回避ツール(nLite)でAHCIドライバを盛り込んでXpをインストールしてみたが、あいかわらず 0x0000007Bのブルースクリーンが表示されてしまう。
nLiteへのドライバの盛り込み方がダメなのか、インストール手順がダメなのかよくわからない。
USB-FDDを昔使っていた記憶があるので、捨てていなければどこかにあるかもしれない。
ということで、物置を大捜索してみたところ、なんと、見つかった。
捨てないで残しておくものだ。こういうことがあるので、断捨離がすすまない。
ほこりまみれのUSB-FDDは、変な音がしてしばらくまともに動かなかったが、そのうち正常な音になった。
ほこりが取れたのか、暖まってきたからなのかよくわからないが、問題なくRead/Writeできるようになった。
ダウンロードしたf6flpy3286.zipを解凍してフロッピーディスクに 書き込んだ。
ねんのため、IaStor.sysとiaAHCI.infをWindows10のもので上書きした。
iaStor.infはみつからなかったので、f6flpy3286のものをそのまま使用した。
sysとinfを上書きする必要があったかどうかはよくわからない。
Xpのインストールを開始するとすぐに画面下に「Press F6 if you need・・・」が表示される。
最初のころはF6キーを高速で連打していたが、F6をゆっくり1回だけ押せばよいらしい。
F6を押したら画面が変わるのを期待していたが、とくに画面が変わることもなく先へ進む。
しばらくするとドライバを追加設定するか聞いてくるので、Sキーを押すと AHCI Controller を選択する画面が表示される。
どれを選択してよいかわからないので、とりあえず適当に選んでみたが、その先で 0x0000007Bのブルースクリーンとなる。最初からインストールしなおして別のAHCI Controllerを選択してみたが、やはりダメ。
これを数回くりかえしているうちに、ふと思いついて、Windows10のデバイスマネージャーで確認してみることにした。IDE ATA/ATAPI コントローラーをクリックすると、Intel ICH9M-E/M SATA AHCI Controller が出てきた。
XpインストールのAHCI Controller 選択画面で、これを選択すると、なんと、ブルースクリーンとならないで先へ進んだ。
その後、無事にXpのインストールが完了した。
SSDで起動すると、Xpが自動的に起動する。
Windows10が消えてしまったのではないかと不安になるが、ちゃんとWin10とは別のドライブにWinXpがインストールされている。
コマンドプロンプトで「bootsect /NT60 All」に続いて下記を実行。
bcdedit /create {ntldr} /d “Windows XP”
bcdedit /set {ntldr} device partition=C:
bcdedit /set {ntldr} path \ntldr
bcdedit /displayorder {ntldr} /addlast
これでWindows10とWindowsXpの選択画面が出るようになった。

Win10を選択するとWin10が起動する。
しかし、WinXpを選択してもXpが正常に起動しない。
あれこれ試してみたところ、私の環境では2行目を下記にすることでXpも正常に起動するようになった。
bcdedit /set {ntldr} device partition=\Device\HarddiskVolume2
理由はよくわからないが、partitionの設定の違いによるものではないかと思う。
PanasonicのCF-N8のWindows7用のドライバをダウンロードしてインストールした。
いくつかのドライバはCF-N8の別の機種のドライバのようで、インストールできない。Xpに対応していないドライバもある。それらはネットで検索してなんとか全てのデバイスのドライバがインストール出来た。
キーエンスのPCカード型オシロも問題なく動いている。
CF-N8でWindows10は重くてモタモタするが、Xpは軽いのでキビキビと快適だ。(オシロにしか使わないけど)
コメント