キーエンスのPCカード型オシロスコープを長年使用しているが、対応ソフトがWindows Xpだけ。
Windows XpのノートPCが1台だけあるが、それが最近すこぶる具合が悪くなってきた。
別のノートPCにWindows Xpをインストールしようとしてみたが、
インストールの途中で 0x0000007B のブルースクリーンが表示されて止まってしまう。
AHCIドライバの入ったフロッピーディスクが必要とか、大変そうだ。
あれこれネットで検索してみると、Windows7のXpモードというのがあるらしい。
別のノートPCに、Windws7をインストールした。
こちらのインストールも大変だったが、なんとかインストール出来た。
その後もいろいろ問題が出たが、こちら https://e-wiseweb.com/blog/34.html のブログを参考にしてなんとかWindows7がそれなりに動くようになった。
続いて、こちら https://www.japan-secure.com/entry/download-and-install-kb958559.html のブログを参考にして Microsoft Xp Modeをインストールした。
Xp Modeを起動すると、Xpそっくりの子Windowが表示された。
カード型オシロのXp用ソフトも問題なくインストールできた。いい感じだ。
PCカードを接続して、オシロのソフトを起動すると、「PCカードを認識できません」と表示される。
ネットで検索すると、Xp Modeで使用できるデバイスはUSBだけのようだ。
Xp ModeでPCカードを使いたい、PCMCIAを使いたいという質問がいくつか見つかるが、いずれも無理、出来ない、you can’t などの回答しかない。

MicrosoftのXp Modeに似たソフトで、VirtualBoxのXpモードというのがあり、そちらもインストールして試してみたが、こちらもPCカードには対応してないようだ。
ここまで何日も費やしたのに、なんてこった。
コメント